今回はスピンギアから販売されているハンドスピナー福袋2018を開封していきたいと思います。
?????
2018年の福袋をついこの間買いました。在庫があった訳ですね。(売れてないのかな。。。)
それとどうでもいいことなんですが、この福袋買うの2回目なんですね。
外観です。福袋と言いつつ福箱になってますね。
これとは別の商品も一緒に買ったらなんとご丁寧にダンボールINダンボールでこの福箱が入ってました。
開けたところです。
ベーシックタイプのスピナーが詰め込まれていてなんとなく背筋に嫌な予感が走ります。
先ずは袋物から見ていきましょう。
ざらっと出しました。ざっとみた感じだいたい所持しているものですね。
こっちが単価やや高め(?)っぽい箱系のスピナー
見た感じアウトレットが多そうですね。
これは持っていなかったスピナー。嬉しい。
レインボーな楕円形の合金製のスピナー。ずっしりしてて良い。
これも持ってなかったやつ。ケースに入っていたけど、キズが多いからアウトレットかな。
アルミ製でどことなく手に引っかかる感触。
高級そうな箱に入ったものもありましたよ。
これは既に所持しているものですが、いくつあっても嬉しい栓抜きスピナー。
デザイン性が高い。
蛹ですよ。
これは、、、スピーカー複合タイプのハンドスピナーですね
SDカードにMP3データを入れて再生することができます。
音質はお察しください。
変わった色。ミントブルーとオレンジのツヤ消し塗装ですね。
全体が金属でできているので回転が安定しそうだが、持ち手とのはめ合わせが緩いのかカタカタする。
ここから袋物
ベーシックタイプのスピナーが5個小汚い袋に詰め込まれています。
こんなにどうすんだってばよ。
文字が浮かび上がる系の光るスピナーです。
こっちはただ光るだけのものです。
まだあったよベーシックスピナー
もうこの形は見飽きた
ラウンドタイプの蓄光パーツが付いたホイールスピナーとトライスピナー188
トルクバータイプと鳥避けみたいなやつ。釣りに使えそう。
これはカッコいい。
トライアローと十字タイプのメッキスピナー。
この辺もいくつあっても嬉しいやつ
9ギアスピナーとMODスピナー
MODスピナーはパーツの組み替えができるもので中心のベアリングパーツと周りのウエイトパーツの組み合わせを変えることができ、重りの数や種類で遊べるスピナーなのだ。
これが最後
樹脂製のもの。Yomaxerブランドのロゴが付いている。
6箇所に金属のウエイトパーツが入っていて黒と金の組み合わせがカッコいい。
この福袋3種類あって今回は一番高い一万円の物にしたのですが、合計31個ものハンドスピナーが入っていたので値段に対してかなりお得になっていると思います。
全盛期の頃はだいたい一つ2000円前後で販売されていたスピナーばかりですのでコレクションを増やしたい方などにオススメです。
福袋はSpinGear公式通販サイト又は楽天の支店で購入可能です。
公式サイトと楽天だと同じ商品でも値引きがあったりなかったりするので他のスピナーなどを個別で注文するときはよく注意して買った方がいいです。