SO-TA ノアノイド ロピアタン ガチャ 組み立てレビュー
Twitterで見かけて発売前から待ちに待ってたカプセルトイが発売になったので開封していきたいと思います。
発売して2.3日たった時点でこの記事を書いているのですが、近所ではこのガチャを取り扱っているところが無かったので通販でセット買いしました。
全4種類
カプセルトイ限定でシロがラインナップされており、ボックス版ではシロの代わりに黒いのがラインナップにあります
カプセルの中身
パーツがぎっしり入っています。ニッパーなしでも組み立ては可能でしたが、肘関節の組み立てがシビアだったりするので、家でゆっくりパーツを温めながら作るのが良いと思いました。
ブックレット
世界観の説明と可愛いイラストが全面に描かれています
裏面
組み立て方の説明とラインナップです。
とりあえずアカだけ作ってみました。手持ちアイテムはツルハシ。
アカとダイダイは耳?角?みたいなパーツが尖った形状をしています。
手の内側には穴が開いているので、アイテムの凸部分を組み合わせて持たせることが出来ます。
シロは組み立て方から見ていきます。
首の接続はこのピンで頭とつなげます。
脚はこの接続パーツを組付けていきます。
ジョイントは貫通する形になります。
肘は関節パーツを組み立てて使用します。
3個付属していますが、使用するのは2個だけなので、一個は予備として使用できます。
上腕パーツを手指パーツにジョイントします。ここの組付けが一番硬かったので手が痛くなりました。組付けが硬い場合には説明書にもある通りお湯やドライヤーを使って温めながら組み立てると差し込みやすくなります。
シロとアオは耳が丸くて可愛らしい印象です。
座り姿勢にしてみましたが、脚が短いので立ち姿勢と身長があまり変わらないところが可愛いです。
シロにはリュックサックが付属しています。
細かい模様が入っています、フラップ部分のサメ?魚模様の部分は水色で塗装されています。
形状がロピアタンの背中に沿うようになっています
取り付けるときは腕を一回外して装着します。特にピンなどでは止まっていないので腕で引っ掛けている感じになります。
リュックの重量が結構あるので後ろに転倒しやすくなります。
角パーツはランナーでつながっていますが、このパーツは成型色ではなく塗装なので切り離した後は多少跡が残ります。
ダイダイには木の枝とスコップが付属しています。
アオも組み立てました
チェーンソーが付いています。
4種勢ぞろい
リュックサックの両サイドには3ミリ穴が開いているので他のロピアタンの持ち物を取り付けることが出来ます。